第11週(6/14~6/18)
2021年6月22日 18時40分2年生の畑では、朝から子どもたちが水やりにきています。
大きなキュウリができて「昨日もとれたよ」とうれしそう。
畑の隣では、職員トイレの増設工事が始まっています。
5年生の廊下は、メダカの飼育の準備で忙しそうな様子。
みんなで真剣にメダカのオスとメスを見分け、自分の準備した水槽に入れています。
休み時間はいつも熱心に観察です。
15日には、3年5組で教育実習生の授業がありました。
「先生の授業は、楽しくてわかりやすかった」と子どもたち。
「みんなが一生懸命やってくれて、うれしかった」と先生。
3週間、すてきな時間を過ごせたようです。
17日は、6年生で租税教室がありました。
税金が、公園、学校など生活の中で使われていることを知りました。
「納めたくないと思っていたけど、必要なものだと分かりました」との感想がありました。