日々の様子

第16週(7/15~7/19)

2024年7月23日 11時06分

7月17日、1年生はシャボン玉を作りました。

大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉を作るにはどうするか考えて、いろいろ試し、思い思いのシャボン玉作りを楽しむことができました。

5年生は着衣泳を行いました。

服を着たまま水に入った時の対処法を学びました。

服が濡れるととても重たくなり、水から上がるだけでも大変だということを体験しました。

もし水に落ちてしまった場合は、無理に水から上がろうとせずに、「浮いて待つ」ことが大事であることを学びました。

第15週(7/8~7/12)

2024年7月18日 07時51分

7月9日(火)「ハートフルタイム」の時間に学級で「じゃんけん列車」を行いました。子どもたちの「じゃんけん!」というかけ声は段々ヒートアップし、勝ち負けに歓声が上がりました。学級の親睦が深まりました。

 

7月9日(火)~12日(金)1学期保護者会

子どもの成長を保護者の方と共有し合う有意義な時間となりました。また、荷物の持ち帰り等のご協力もありがとうございました。

第14週(7/1~7/5)

2024年7月5日 18時26分

7月2日、朝会で「エッサ お帰りなさい」の会を行いました。6年生が、昨年度学習した青い目の人形グレース・エッサについて全校に分かりやすく説明してくれました。

 

7月3日、2年生が石川探検に出かけ、たくさんの生き物とふれ合いました。また、5・6年生が情報モラル講習会を行い、ゲームやスマホが脳と心に与える影響は大きいということを学びました。

 

7月4日・5日で4年生が、環境について学びました。電気と環境についてたくさんのことを学び、電気を大切に使おうという気持ちを高めました。

第13週(6/24~6/28)

2024年7月4日 07時48分

6月26日、6年生が福祉実践教室を行いました。車椅子の体験をしたり、高齢者疑似体験をしたりして、福祉について実体験を通して学びを深めました。

 

6月27日、4年生がエコプラザへ見学に行きました。ごみ処理の仕方やリサイクルの方法について学びました。

第12週(6/17~6/21)

2024年6月20日 18時01分

6月17・18日

5年生が野外活動を終えました。1日目は、ウォークラリーや飯ごう炊飯でカレー作りを行いました。夜はキャンプファイヤーで感動をみんなで作り上げることができ、すばらしい時間となりました。2日目は、五平餅づくりを楽しみました。みんなと野外学習ならではの学びを得ることができました。

第11週(6/10~6/14)

2024年6月19日 18時08分

6月11日(火)

6年生がプール開きを行い、水泳の授業が始まりました。プールからは、楽しそうな声が聞こえてきます。暑い日が続きます。冷たくて気持ちのよいプールで、水泳の授業をがんばっていきたいです。

第10週(6/3~6/7)

2024年6月12日 17時09分

6月5日()2年生を対象に不審者対応訓練が行われました。この日は、役場の防災安全課や安全ステーションの6名の方を講師にお招きし、もしも不審者に遭遇したらどうしたらよいのかを、実際に練習しました。走って逃げたり、大声で叫んだり、ホイッスルを拭いたりと真剣に取り組むことができました。

67()に「たてわりふれあい活動」がありました。16年生のたてわり班で、6年生を中心に活動を考え、交流を深めることができました。

第9週(5/27~5/31)

2024年6月6日 16時51分

5月29日(水)

 子どもたちが楽しみにしている水泳の学習の時期が近づいています。この日は、6年生によるプール掃除が行われました。ブラシで汚れを落とす作業はとても大変ですが、全校のために、きれいになるまでがんばってくれました。

 来週は、いよいよプール開きです。プールセットの準備をお願いします。

 

第8週(5/20~5/24)

2024年5月28日 17時52分

525日(土)

 学区大運動会を開催しました。子どもたちは今まで練習してきたことを出し切ってがんばりました。保護者の方々や地域の方々のサポートもあり、天候にも恵まれ、子どもたちの笑顔が輝く、すてきな一日となりました。

第7週(5/13~5/17)

2024年5月17日 16時19分

5月16日(木)

 4月から新しい委員会活動が始まり、5、6年生で協力しながら、一生懸命取り組んでいます。今日は、2回目の委員会活動がありました。それぞれの委員会が「すてき」な幸田小を目指すために、何ができるかを考えました。