日々の様子

第26週(11/4~11/8)

2024年11月13日 09時31分

119日(土)の幸田小ふれあい祭りにお越しいただき、ありがとうございました。

子どもたちは、おうちの方や地域の方に見ていただくことを楽しみにしながら、この日のために一生懸命準備や練習をしてきました。

見に来てくださった方々の笑顔と子どもたちの笑顔がいっぱいの、すてきな幸田小ふれあい祭りになりました。

第25週(10/28~11/1)

2024年11月12日 07時50分

1028()、なかよし学級の子どもたちが校外学習へ出かけました。バスで南知多ビーチランドへ向かい、班で行動したり、公共施設での過ごし方を学んだり、楽しい時間を過ごすことができました。間近で見るイルカショーに、みんなの笑顔があふれていました。

第24週(10/21~10/25)

2024年10月25日 18時03分


10月22日()、3年生が避難訓練を行いました。火災が起きた時を想定して取り組みました。子どもたちはマスクやハンカチで口をおさえ、煙を吸わないよう工夫することなどを学びました。

10月22日()、6年生が刈谷アクセルの佐藤さんに話を伺いました。佐藤さんの話を聞いて、障害のある方の実際の生活や生き方について学ぶことができました。

第23週(10/14~10/18)

2024年10月25日 17時55分

10月15日(火)と16日(水)、3年生が校外学習で筆柿の里へ行きました。これまでの筆柿農家さんのお話を聞く会、選果場の見学、そして今回の校外学習を通して、農作物の生産・出荷・販売のつながりを学ぶことができました。筆柿の里の中を自由に見学させてもらい、たくさんの質問にも答えていただき、子どもたちは貴重な体験に目を輝かせていました。

第22週(9/31~10/4)

2024年10月18日 17時06分

10月3日から、6年生が修学旅行に出かけました。仲間たちと日本の文化に触れ、学びの多い旅行となりました。雨が降る中での旅でしたが、心は晴れやかに、明るく帰ってくることができました。

10月8日には、5年生が給食センターの栄養教諭より食育指導をしていただきました。朝食の役割や大切さについて学び、これから自分たちでも朝食の栄養バランスについて意識していこうという気持ちを高めました。

第21週(9/30~10/4)

2024年10月11日 16時22分

10月2日~5日

1年生が幸田町給食センターへ校外学習に出かけました。毎日給食を作ってくださる調理員さんの仕事を見学したり、自分の体より大きな「スパテラ」と呼ばれる調理器具を体験したりしました。校外学習を終えて子どもたちは、給食をたくさん食べようと意気込んでいました。

10月2日(水)に3年1組と3組が、10月4日(金)に2組と4組が、JAあいち三河 幸田営農センターへ出かけました。幸田町の特産品である筆柿がどのようにして選別されているかを見ることができました。今回の校外学習で学んだことを、ほなみ学習に生かしていきたいと思います。

第20週(9/23~9/27)

2024年10月8日 11時01分

920日(金)4年生が社会科の校外学習で浄水場へ行きました。いつも使っているきれいな水は、どのようにして自分たちのもとに届いているのか学ぶことができました。

 

924日(火)5年生が国際理解の学習でカンボジアの留学生と交流をしました。カンボジアの食文化や地域性を教えていただいたり、伝統的な踊りを一緒に踊ったりしました。

 

925日(水)1年生が生活科「あきとともだち」の学習で熊野神社へ出かけました。1年生にとって初めての校外学習だったので、子どもたちはわくわくしながら、たくさんの秋を見つけました。

 

926日(木)幸田小職員が防災についての研修会を行いました。幸田町安全テラスセンター24の方を講師にお迎えし、災害があったとき、子どもたちの命を守るためには何をしていくべきかを考えました。今回の学びを生かし、今後の避難訓練の在り方を見直していこうと思います。

第19週(9/17~9/20)

2024年9月27日 07時40分

9/17(火) 4年生 防災についての学習

4年4組が社会の学習で、「幸田町安全テラスセンター24」の方を講師にお招きし、防犯、交通安全、防災についてのお話を聞きました。全国でいろいろな災害がニュースになっていますが、幸田町でも同じことが起こると考えて備えておくことが必要です。いざという時のために、いろいろな人とつながりを作っておくことや、備蓄をしておくことなど、大切なことを学ぶことができました。

9/18(水) 5年生 ほなみ学習「青い目の人形」についてのお話

5年生がほなみ学習で、「幸田親善人形の会」のみなさまから、幸田小学校にある「青い目の人形」についてのお話を聞きました。平和を願う思いをもち、友好の証であった青い目の人形を残そうと行動を起こした人がいたから、今も人形が残っていることを教えていただくことができました。

 

 

3年生 社会 校外学習でマックスバリュへ

社会の学習で、スーパーマーケットの秘密や来てくれるお客様のためにしている工夫等を学ぶため、校外学習に出かけました。普段は見ることができないバックヤードも見学させていただくことができ、たくさん見聞きしたことを、これからの学習に生かしていきます。

第18週(9/9~9/14)

2024年9月17日 16時20分

今週は各学年が第69回町民大運動会で行われる小学生リレーに向けた選手選考レースを行いました。99日(月)は、2年生が力いっぱい走る姿が見られました。

 

910日(火)、魚食の大切さや水産業のすばらしさ、役割などを小学生に伝える「魚食の伝道師」として、西三河農林水産事務所、西三河漁業共同組合の方々が5年生を対象に出前授業を行いました。実際に魚に触れる体験活動で、子どもたちは目を輝かせながら、学ぶことができました。

第17週(9/2~9/7)

2024年9月17日 16時14分

9月2日(月)に、2学期始業式が行われました。

暑い夏休みが終わり、家族や友達と楽しい時間を過ごしたり、勉強に励んだり、さまざまな経験をしたことと思います。

約一か月半ぶりに会う友達の姿を見て、笑顔であいさつをする姿や久しぶりの担任との再会に、少し緊張した表情を見せるなど、子どもたちの姿が戻ってきました。