日々の様子

第20週(9/20~9/22)

2022年9月22日 15時52分

9月20日(火)きらきらハートフルタイム パート2

20日の朝に、きらきらハートフルタイムとして「ミッション!バースデー順に並べ!」を行いました。

前回のパート1では、姿勢を正してしっかり着席することを楽しく行おうと、
「グー・ピタ・ドン」の掛け声で姿勢のチェックをしました。

今回は、コミュニケーションを取るために、

ジェスチャーで気持ちを伝え、誕生日順に並ぶことをしました。

はじめは戸惑っていた子どもたちもそれぞれに工夫を凝らし、

最後には誕生日順に並ぶことができ、達成感に浸っていました。

台風に伴いお弁当持ちになり、子どもたちは朝からとても楽しみにしていました。

ご協力ありがとうございました。

第19週(9/12~9/16)

2022年9月22日 10時28分

9月14日(火)授業参観

14日に行われた授業参観・修学旅行説明会では、

お忙しい中、たくさんの保護者の方に来校いただき、

誠にありがとうございました。

今回の授業参観では、算数の少人数授業や、音楽・図工専科の授業など、

担任以外の授業もあり、日頃の授業の様子を見ていただきました。

お家の方に見てもらうことで緊張している子もたくさんいましたが、

問題解決に向けて一生懸命取り組んでいる様子をご覧いただけたのではないかと思います。

地域別分散参観や感染症対策等へのご協力、本当にありがとうございました。

第17、18週(9/1~9/9)

2022年9月15日 19時19分

夏休みが明け、新学期が始まりました。 

4年生は、社会科で「ごみのゆくえ」の学習をしています。

学校近くのごみステーションに行き、ごみ収集車を見学しました。

収集車が来るまで登り棒などして待ちました。

4年の体育科では、体つくり運動を行いました。

指先までぴんぴんに伸ばして、格好よく見えるようにがんばりました。

GTPに筆柿ができました。もう収穫の秋になりました。

第16週(7/18~7/20)

2022年7月25日 18時16分

7月20日(水)1学期終業式

式はTV中継にて行い、教室で参加しました。

通知表は、担任から児童一人一人へ、励ましの言葉をかけて渡しました。

子どもたちの笑顔や元気な声が響き渡る日常に、改めて喜びを感じた1学期でした。

夏休みは、子どもたちの事故やけが等がなく、楽しい休みになることを願っています。

 

7月21日(木)・22日(金)・25日(月)1学期保護者会

保護者と子どもの成長を確認し合う有意義な時間となりました。ありがとうございました。

 

第15週(7/11~7/15)

2022年7月19日 17時48分

1学期、最後の委員会活動の日です。

5、6年生が、学校のために様々な活動をしています。

暑い中、汗を垂らしながら作業しています。

5、6年生は、委員会活動を通して、自分たちが幸田小学校の学校生活を

支えていることを感じていることでしょう。

第14週(7/4~7/8)

2022年7月13日 17時14分

7月5日(火)

3年生を対象に不審者対応訓練が実施されました。

幸田町役場の防災安全課の方が、登下校中に不審者に遭遇した時の

正しい対処方法を教えてくださいました。

始めに、連れ去り・誘拐防止の合言葉「つみきおに」

(ついていかない、みんなといつも一緒、きちんと知らせる、大声で助けを呼ぶ、にげる)

の意味と大切さについて学びました。

その後、三つのグループに分かれて、大声で助けを求める訓練、

不審者に後ろから抱きつかれたときに逃げる訓練、逃げながらホイッスルを吹く訓練を行いました。

子どもたちは、不審者に遭遇したときのための訓練に真剣に取り組んでいました。

不審者に遭遇しないに越したことはありませんが、もしもの場合に備えておきましょう。

 

月7日(木)、7月8日(金)

のびのびタイムにふれあい集会が行われました。

ふれあい委員の子どもたちが、みんなに幸田小学校について知ってほしいという思いを込めて、

幸田小クイズを出題しました。

子どもたちは、クイズを楽しみながら、幸田小学校について知ることができました。

最後は、ふれあい集会の歌に合わせて手拍子をしながら教室に戻りました。

 

7月7日()

第2回幸田小教師塾が行われました。

元幸田町教育委員会教育長の内田 浩様をお招きして、

「額田・幸田の教育が大切にしてきたもの」をテーマにお話をいただきました。

子どもが、言葉を通してものの見方や考え方、自分自身や仲間を見つめる目を養っていく大切さや、

それを見取る教師の見る目の大切さを学びました。

言葉にこだわることで子ども自身のメタ認知能力が高まり、他者理解、自己理解が進み、

他者との温かな関係性の構築に大きく寄与することを内田先生の過去の実践を通して学ぶことができました。

また、学級目標を子どもたちと教師が共有し、年度末のゴールに向かっていく大切さ、

チームビルディング上、タックマンモデル等でも表れるチームが壁に当たった際も、

級訓が軸になるということを改めて学ぶことができました。

定期的に行われる幸田小教師塾を通して、子どもたちのために、力量向上を図っていきます。

第13週(6/27~7/1)

2022年7月6日 19時36分

月29日()、30日(木)、5年生が野外学習に行ってきました。

晴天に恵まれ、計画通りにカレー作りやウォークラリーを行うことができました。

キャンプファイヤーでは、火の神から

「友情」「努力」「感謝」「勇気」「思いやり」の火をいただきました。

これから「思いやり」を大切にし、友達と声を掛け合い、

助け合うことを誓う子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。

ファイヤーでは、「進化じゃんけん」や「猛獣狩りに行こうよ」

「一分間を当てよう」などのスタンツをみんなで楽しみ、盛り上がりました。

二日目は、五平餅作りやクラフト体験をし、

野外学習のスローガンである「みんなで笑顔いっぱいの思い出を作ろう」が達成できました。

第12週(6/20~6/24)

2022年6月28日 20時08分

23() 縦割りふれあい活動がありました。

雨天により延期となっていた縦割りふれあい活動が行われました。

6年生が中心となり、全学年が楽しめる遊びを考えてくれました。

最高学年として活躍している姿は頼もしく、立派でした。

24日(金) 福祉実践教室が開かれました。

6年生は、ほなみ学習の時間で福祉について学びます。

この日は、福祉実践教室の講師の方を招き、介護体験や高齢者疑似体験等を行いました。

実際に体験することでしか得られない学びがたくさんありました。

  

第11週(6/13~6/17)

2022年6月20日 21時17分

614() プールの授業が始まりました

この日は雨のため、放送でプール開きを宣言しました。

1年生~3年生にとっては、小学校生活で、初めてのプールです。

着替えの練習を行ってからの実施となりました。

晴れとなった16日からプールの授業がスタートしました。

618日 教育実習生ありがとう

530()617()21組と31組において教育実習が行われました。 

授業をしたり、みんなと遊んだりして、充実した時間を過ごしました。

将来、先生としてみんなと出会えるとうれしいです。