12月6日(火) 5年生 校外学習
いろいろな国の文化に触れて理解を深め、興味を広げることを目的に、
リトルワールドへ行きました。
スタンプラリーをしながら、各国の家の作りを見て、
子どもたちは日本との違いやその国々の風土に合った工夫に気付くことができました。
12月8日(木) 人権週間 ハートフルデイ
ハートフルデイとして人権について考える日でした。
朝は人権集会をテレビ放送で行い、校長先生の講話を聞いたり、
人権に関する標語の表彰をしたりしました。
それぞれの学年で人権について考える授業を行ったり、
講師の先生を招いて講義を受けたりして、
子どもたちは、一人一人の個性を認め合うことの大切さや、
みんなが生活しやすくするためのヒントを学ぶことができました。
兵庫教育大学の小川修史先生を招いて、5・6年生の講義と教員研修を行いました。
多様性を認め、個性を生かすことの大切さについて学ぶことができました。
11月24日(木)・25日(金)
5年生対象にデンソーサイエンススクールを行いました。
今回は、リモートによる授業をしていただきました。
身近に使われている電磁石について実験を行い、
電磁石を利用したモーターのしくみについて理解を深めました。
11月16日(水)ふれあい集会
ふれあい委員主催のふれあい集会を行いました。
3人グループで、グー(具)チョキ(ニラ)パー(皮)を揃える「ぎょうざじゃんけん」
負ける度に足を開いていく、「足開きじゃんけん」
赤白帽子を使って「幸田小〇×クイズ」
の三つに全校で取り組みました。
他の学年の子とも関わり、元気よく楽しむ姿が見られました。
11月11日(金) 2年生 生活科「町探検」
幸田小学区と、そこで働く方のことをもっとよく知ることを目標に、
5~7人のグループに分かれて町探検へ出かけました。
お店やお寺、安全ステーションなどでインタビューをしたり、
公園や神社の様子をよく見たりして、たくさんの発見をすることができました。
11月8日(火)10日(木)11日(金)3年生 国語科「図書館利用学習」
この週は3の2、3の3、3の4が、幸田町立図書館で、
施設の使い方や秘密の部屋(閉架書庫)を見学しました。
最後には、本の貸し出し体験をしました。
11月8日(火)11日(金) 5年生 社会科「デンソー見学」
デンソーの工場で、自動車の「脳」にあたる部分を作っている様子を見学しました。
効率よく部品を作る工夫や、災害に備えた保安活動について学びました。
11月11日(金) 6年生 社会科「選挙出前トーク」
幸田町役場の方をお招きし、選挙について学びました。
選挙に関するお話を聞いたあと、模擬投票を行いました。
役場の方が扮した2名の立候補者の演説を聞き、
実際の会場さながらの投票所で全員が一票を投じました。
11月2日(水) 芸術鑑賞会 劇団ポプラによる「海底2万マイル」
午前中に1、2、3年生、午後に4、5、6年生が、
劇団ポプラによる「海底2万マイル」を鑑賞しました。
子どもたちからは、「声の出し方」「歌のきれいさ」について着目して
鑑賞できたという声が出ていました。
芸術の秋にふさわしい、すてきな時間になりました。
10月25日(火)きらきらハートフルタイム パート7
25日の朝、きらきらハートフルタイムを縦割り班ごとに行いました。
活動内容は、以前行った「全身じゃんけん」です。
子どもたちは、違う学年の子とペアになり、体を大きく使ってじゃんけんを楽しみました。
今回の交流を通し、笑顔いっぱいの子どもたちの様子をたくさん見ることができました。
10月21日(金)音楽宅配
幸田町の音楽宅配事業で、5年生がピアノとチェロの生演奏を聴きました。
海外でも活躍する、高橋 多佳子さん(ピアノ)、新倉 瞳さん(チェロ)をお招きし、
クラシックの名曲をお話と共に紹介していただきました。
子どもたちは、ピアノとチェロの仕組みや弾き方の説明に興味津々でした。
また、強弱の激しさや低音の響きなどを体感することができました。
癒しの音楽に触れ、すてきな時間を過ごせました。