日々の様子

第22週(10/4~10/8)

2021年10月14日 18時06分

10月6日()に外で朝会がありました。

よい緊張感のなかで、後期の学級代表の任命が行われました。

各学級の学級代表に温かな拍手が送られ、学級一丸となって後期も成長していきます。

 

図画工作科の指導員訪問授業が行われました。

授業の様子をオンラインで参観するという、校内の研修としては初めての試みとなりました。

参観後は、教員同士で授業を振り返り、指導員の先生からアドバイスをいただきました。

これからの授業で生かしていきます。

第21週(9/27~10/1)

2021年10月7日 17時42分

29日(水)は学校訪問日でした。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言下ということで、できない学習もありますが、

授業形態をさまざまに工夫して対応しています。

密にならないよう間隔を空けることはもちろん、

タブレットで情報を共有したり、意見を交換したりするなどして、

子どもたちはいきいきと学習しています。

第20週(9/21~9/24)

2021年9月30日 18時04分

2年生の生活科の授業で、ゴムロケットのおもちゃを作りました。

子どもたちは、ゴムロケットを飛ばしたり、的に当てたりして楽しむことができました。

中には、3メートルほど飛んでうれしそうに喜んでいる子どもがいました。

次は、子どもたちが作ってみたいおもちゃ作りをしていきたいです。

第19週(9/13~9/17)

2021年9月23日 17時21分

9月14日に、2年生が、生活科の学習で冬野菜の種を植えました。

早く大きくなるように、草取りや水やりをがんばっていきたいですね。

9月17日に、6年生が福祉実践教室に参加しました。

車いすや点字を体験したり、高齢者疑似体験では体に重りを付けて歩いたりする活動をしました。

体験活動を通して、さまざまな立場の方の気持ちを考えることができました。

第18週(9/6~9/10)

2021年9月16日 18時08分

夏休みが終わり、学習が本格的に始まりました。

1年生は、夏休みの間も大切に育てたアサガオのつるを使って、リースを作りました。

この後、秋探しで見つけたドングリやマツボックリで飾り、クリスマスのリースになる予定です。

2年生は、生活科「作る楽しさはっけん」の単元でおもちゃ作りを始めました。

紙コップに糸を通して作った「かいじゅうスピーカー」です。

糸を指で引っ張ると怪獣のような音が出るおもちゃです。

第17週(9/1~9/3)

2021年9月9日 18時15分

9月1日(水)に、2学期始業式が行われました。

感染症等への心配が続く中ではありましたが、学校では子どもたちを受け入れる態勢を整え、

十分な対策をとり、子どもたちを迎え入れました。

約一か月半ぶりに会う友達の姿を見て、

笑顔であいさつを交わし合う姿や久しぶりの担任との再会に緊張感交じりの表情を見せるなど、

子どもたちの豊かな表情が学校に戻ってきました。

第15週(7/12~7/16)

2021年7月22日 19時46分

5年生が田の観察に行きました。

3週間前に観察した時には、一面に水が張ってありましたが、

今回の観察では、田に水がなくなっていて、みんな驚いていました。

講師の清水さんに、米作りの過程で行う「中干し」という工夫を教えていただき、

田に水がなくなった理由を知ることができました。

 

1年生と6年生のペアで、レクリエーションをしました。

ドロケーや鬼ごっこなど、クラスごとに楽しく活動ができ、ペア同士の仲がさらに深まりました。

 

5年生が、図工の学習で電動糸のこぎりを使って伝言板を作りました。

器用に板を回して、上手に切ることができました。仕上げにニスを塗って、お気に入りの伝言板が完成しました。

 

第14週(7/5~7/9)

2021年7月15日 17時01分

7月6日(火)福祉委員会のアルミ缶回収 

地域の方からもアルミ缶、ペットボトルキャップを頂きました。


7月9日(金)に4年生が防災学習を行いました。防災安全課の方をお招きし、地震が起きたときの行動について、クイズを交えて楽しく教えていただきました。

第13週(6/28~7/2)

2021年7月8日 17時43分

6月30日、7月1日で5年生は、野外学習に行きました。

ウォークラリーやキャンプファイヤー、板ハガキのクラフト体験、五平餅作りなど、さまざまな経験をすることができました。

途中、雨が降ってくることもあり、予定を変更しながら行い、無事に帰校することができました。

学年全員で力を合わせて準備し、やり遂げ、学年の絆を深めることができました。

 

7月1日に、4年生が星について学習しました。

夏の星座や流星群、星座早見表の見方など、たくさんのこと廣野先生に教えてもらいました。

第12週(6/21~6/25)

2021年7月2日 18時38分

3年生の教室で教育実習生の授業がありました。

どうして手を洗わなければいけないのか、どのようにして洗うときれいになるか等を教えていただいたあと、

実際に手を洗い、きれいになったかを確認しました。

健康で過ごすためにも、今後も手洗いをしっかりしていこうと決意した子どもたちでした。

 

4年生は環境について学習しています。学校の近くを流れる石川に行き、生き物調査をしてきました。

サワガニやオタマジャクシ、エビなどの生き物を見つけることができました。